板唐戸

板唐戸
いたからど【板唐戸】
社寺建築などに, 開き戸として使われる扉の一。 框(カマチ)を使わず一枚または数枚の板を矧(ハ)いでつくり, 多くは上下に端喰(ハシバ)みなどを取りつけて反りを防ぐ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”